社会学はフェミ製造機ww

んなわけあるかーーい!!
悪目立ちしてる一部しか表にでない傾向がある学問なんだーい!!

そういう風潮がこのところ強いので
ちょっと一言いいたかったんです

大学で社会学を専攻していた程度なので
さしたる研究をしていたわけではないのですが
なんかねー……ww

そもそも社会学って何?

とても難しい質問ですね……

自分が専攻していたのすら答えられないのかって?

うん、これ
学問としての幅が広すぎて
教授レベルでも答えにつまるんです

私なりの雑な解釈だと

「統計」です
統計学」じゃなくて
ただの「統計」です

例えば、ワインが流行したとします
その背景には何があったのかを
年代や地域、年齢や性別などで
どういう傾向があるかを調査してデータをとります
これが「社会学」です

データに基づいて
何かを考えるといった、結論は出しません
究極的に客観的にデータとるだけです

ね? オチがないから
説明が難しいんですww

論文にしたり、発表する段階で
ワインが流行した頃になにがあったのか?
洋食ブームの時期と重なるとか
バブルで景気がよくて高級思考になったとか
そういうのは比較データとしてだしますが

出すだけで
「つまり、〇〇!」っていうことは言わないんです
むっちゃ冷たいのが「社会学」です

「結論」や「意見」は出さずに
「傾向」だけを出すわけですね
学校でいう「社会科の専門家」っていうんじゃないんです

なんでフェミが多いの?

傾向って程度の話なんですけど
日本においての社会学の権威が
早稲田大学」なんですよ
早稲田って学生運動の総本山だったじゃないですか?
そういうことだと思ってます

早稲田出身の教授はやっぱそんな感じの
結論をつける人でした
ジェンダー論やってる教授だった
(そのころ私は「えんだー!」って歌ってました)
それ以外の教授はみんな冷たくデータだけでした
(そのころ私はバイトで「円だー!」って言ってました)

メディアに出てる社会学者は「結論」からだよ?

出身大学を調べてみてください
たぶん高確率で
早稲田か、それに準ずるところじゃない?

あと、わかりやすい「結論」や「意見」を出さないひとが
メディアにでるとは思えない

例えばテレビ番組でさ
「では、先生。これは〇〇ということですね? 今後どのようなことが考えられますか?」
となったときに

「飽くまでも傾向です」
これじゃオチがつかないじゃないですかーー

つまり、どういうこと?

だから、そういう傾向があるんです
こういう、もやっとした
キレが悪い金魚のうんこみたいな感じです

ファミチキ香ばしいよね)

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 Copyright © めんがへらってる? All Rights Reserved.