VRゲームやったら楽しそうなこと♪


・モニターの大きさの制限がない
・実際に動き回るわけではない
・そこから導きだされる応えは?

VR蓮舫などで有名になった
VRゲームですが
真面目に考えてみるとなかなかゲーム性の部分が難しいなって思います

なに言ってんだコイツで始まる
いつもの私の模範的な文章です

ラグ5

例えばです!
SAOのようなフルダイブ式ではないので
実際に剣を振ったり
自分の体のようにあつかうことはできません

肉体は現実空間で
視覚や聴覚をふくむ一部感覚だけが
仮想世界なので
ラグが酷くて
画面酔いなんてもんじゃなくなると思います
タンスの角に小指をぶつけたり
お母さんから「静かにしなさい」って怒られたりします

フルダイブが実現したとしても
技術そのものよりも
通信環境や、肉体の保管環境など
運用面を考えてしまうと
家庭用のハードルって高いなって

オンラインの垣根

オンラインゲームをやっていて思うことは
別に、一緒に遊ぶ友達との時間があえば
わざわざオンラインではなく
集まってオフで遊ぶんです

VRゲームの鍵ってここじゃないのかなって

オフで、くっちゃべりながら何かをする
その空間だけをVRにする

想像してみて!
実際には自室にいるんだけど
VRごしには、部屋の中に友人がいて
仮想ではあるけど顔をつきあわせて会話ができる
その部屋のなかでやるボードゲームは楽しいと思うんだ

仮想部屋のなかでアバター作って
仮装した自分でっていうのも楽しい

もちろんVR部屋の中でさらにDQ10やってもいいしww
想像してみて!
あなたのVR部屋にVRエル子(おっさん)がいて朝とか起こしてくれるの!
VRおっさんなの!
でも、VRだから臭くないの!

・VRポーカー
・VR人生ゲーム
・VRランドサガ
などなど夢が広がります

やってみたいこと

「モンスターカード召喚!」
とか言いながら
VR空間では、実際にモンスターを召喚して戦って
遊戯王ごっことかできそうですね!

VR法整備の話

やっかいなのは法関係
正直、いまのインターネットでさえ無法地帯
法が追い付いていないし

契約も利用者と運営側が
「顔を合わせて会話しているわけではないので」
運営側の想定する利用規約
利用者側の解釈する利用規約にあまりにも隔たりがあります

そもそも、たぶんお互いに規約やルールを把握していない
それでいいという風潮が蔓延してます

トランプをやる仮想空間があったとして
仮想部屋に『鍵』をかけて
仮想通貨に『金』をかけて
見つかりにくい換金性の高いギャンブルが簡単に成立しちゃう
イカサマなんかもやりやすそうですしねー


その結果
VRっていう技術そのものを悪という人が出てくるのは
誰でも想像がつく話ww

技術は技術

結局は、運営方法なんですよね
悪用しようとすれば

人が食べるものを作る料理人は簡単に毒を仕込めるし
情報を集めるマスメディアは犯罪者に情報を垂れ流すこともできます
(平均年収1800万の優秀な人材であるNHKが、元オウム真理教アレフに情報垂れ流した事件が、つい最近もありました)
うっかりで許されることではありません
わざと食中毒を起こす飲食店はありませんが、それでも店はつぶれて
「食中毒を起こした店の人」として再就職すら厳しくなるのが普通です

話がそれました

悪用するやつは絶対でてくるので
法整備やってほしいですね
インターネット業界からの政治家なんかももっとでるべきです
いってみりゃ、道路作ってる業界から政治家を出すような
族議員の現代版です
VR議員です

そう!
VR蓮舫です!
国会中継みながら
VR国会で中継です!
VR二重国会中継です!

VR用法容量をまもって
たのしいものにしたいんだ
VRトビアスとか
VRヤムチャとか
たのしいことをしたいんだ
カラオケルームでVRカラオケとかやりたいんだー!!

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 Copyright © めんがへらってる? All Rights Reserved.