職人の選択の自由 【DQ10 初心者】

DQ10を始めたらやること http://acomahou.capoo.jp/post-73/ ↑で書いた職人について少し書きます

職人は1キャラにつき、1つしか選択することができません あとで別のものになることは可能ですが結構大変です

武器鍛冶(グレン城/マスター・ラゼドに話しかける) 片手剣、両手剣、短剣、槍、斧、ツメ、ムチなど金属製の武器を作ることができる

防具鍛冶(ドルワーム王国/マスター・リリムに話しかける) 鎧や盾など重装備系の防具を作ることができる

道具鍛冶(レンドア/マスター・バレクスに話しかける) 職人作業につかう道具そのものや、模型やランプ、虹色のオーブ、釣りのルアーを作ることができる

さいほう職人(ジュレット/マスター・ユービアに話しかける) 布製の防具、人形などの家具が作れます

木工職人(王都カミハルムイ/マスター・カンナに話しかける) スティック、杖、棍、弓、扇といった武器。釣り竿や木製の家具をつくることができる

調理職人(オルフェア/マスター・ポシェルに話しかける) 使用すると一定時間キャラクターを強化したり、経験値がアップする料理得をつくることができる

ツボ錬金(レンドア/マスター・ポーリアに話しかける) 主に、武器や防具に単純なステータスアップ系の効果を追加する錬金をつけることができる

ランプ錬金(ラッカラン/マスター・ヴェキオ) 主に、武器屋防具に状態異常や状態異常耐性の効果を追加する錬金をつけることができる

これら職人は材料やレシピをそろえてミニゲームをすることで それぞれ何かを作ることができます ミニゲームで良い結果をだせると ☆の数がおおい良品をつくることができます

☆0…人に見られないようにそっと捨てるゴミ ☆1売れない。捨てるか強いものを買うまでのつなぎに使用 ☆2やっと売れるレベル。でも貧乏人むけなので、強いボスと戦うときはやめておこう ☆3…☆2にくらべて値段が跳ね上がる! 強いボスと戦うなら最低限これが必要です。あとは知識や経験。

職人でお金を稼ぐなら!

1キャラにつき1つしか職人は選ぶことはできないので 私も実は【武器鍛冶、防具鍛冶、道具鍛冶】はやったことがありません この3つに関してはあまり信用しないでください

武器鍛冶 (よくしらないです) 運要素は少なく一発でそれなりに稼げますDQ10は武器の使用回数などはないので ずっと使いつづけることができるため回転率はあまりよくないです ☆2でもなんとか売ることができるのでデメリットは低いです

防具鍛冶 (よくしらないです) 武器鍛冶と似たような系統です 防具は手に持つ武器とは違って5カ所に装備できるため 回転率はこっちのが上です しかし、☆2と☆3の値段がケタ違いに変わり ☆2だと赤字コースなのでデメリットが大きいです

道具鍛冶 (よくしらないです) あまり難しくなく、デメリットも少ないです でも儲けもすくないです 堅実に稼ぎたい人向けです

さいほう職人 とにかく回転率がナンバー1です 運の要素も少ないです 難易度も低いものから高いものまでピンキリなので 自分なりのスタイルで作れます いいことずくめのように思えますが それだけ競争相手も多いので 実は稼ごうと思うと玄人向けです

木工職人 回転率はまあまあ良いです さいほうと同じく運の要素も少なく 難易度も低いものから高いものまでピンキリなので 自分なりのスタイルで作れます さいほうより競争相手が少しすくないので わりと初心者におすすめできます

調理職人 (本職です) 運の要素が大きく、嘘みたいな大失敗や大成功がおきます メインとなる素材「びっくりトマト」の金額しだいで大きく相場が変動します 経験値アップ効果でレベル上げの時期や 強敵と戦う時期になるとドーピング効果で値段があがります マイナスになることは少ないけれど 儲けもすくなく、クセがあります でも自力で料理つくれると便利なのは確かです

ツボ錬金 武器や防具をさらに強化するための職です 錬金職はほとんど運でギャンブル性が高いです ランプに比べると デメリットは少ないかわりに 大当たりによる一攫千金ではちょっと見劣りします ランプが怖かったらこっちですね

ランプ錬金 ツボ錬金とほぼ同じですが 一攫千金が狙えます ただし引き際を間違えると 一瞬で破産します もっともギャンブル性が高いです けれど、売るためではなく自分で使う目的でやるとしても便利です キャラを複数作るのであれば 1人は絶対にランプ用キャラを作るべきです

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 Copyright © めんがへらってる? All Rights Reserved.